ラ・ネージュ東館

白馬の宿は「ラ・ネージュ東館」http://www.laneige-higashikan.com/ 大学時代からの長い友人が働いている高級ホテルだ。 部屋にはジャグジーが付いていて、ディナーは別室を用意してくれていた。シャンパンの差し入れ付き。何から何まで至れり尽くせり。夜…

SKI 白馬八方尾根

会社のチームメンバーと先週末はスキーツアーを組んで白馬八方尾根に行った。初日は風が強く殆どのゴンドラとリフトが運休となったが、2日目は完璧な好天となった。気温が高すぎて、GW頃のグサ雪だが、それはそれで楽しい。頂上まで登るとそれなりに気温が低…

Number 追憶の90's

Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2013年 4/4号 [雑誌]出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2013/03/07メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る日本サッカー、幼少期の終わり元NHKのスポーツ実況で神と言われる山本浩氏の名…

道 東山魁夷

「道」 東山魁夷 私の最も敬愛する日本画家である東山魁夷の代表作 ただ、ひたすらにこの画を眺めているだけで心が洗われる。 1950年(昭25年)絹本着色 一画 134.0×102.0cm 東京国立近代美術館蔵 十数年前、一度スケッチしたことがある青森の種差牧場の道を…

根回しの効用

週末恒例の叔父コラム 「根回し」とはもともと木の移植を容易にするために、根の回りを処理しておくことをいうのだが、転じて物事が円滑に進むように、あらかじめ手を打っておくことを意味するようになった。一般には、会議で事を決定したり、指示、命令や依…

麻雀

昨日は久しぶりに麻雀を打った。接待麻雀である。週に1〜2回のペースでやっているお客様に対して、1ヶ月に一度の当方ではやはり牌の感覚が戻らないというか当方にやはり分が悪い。スタートして数局した。まだ実力や打ち方、ツキの神の居場所などはわからない…

【書評】無私の日本人 -穀田屋十三郎-

無私の日本人作者: 磯田道史出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/10/25メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見る 「武士の家計簿」の著者が記す、江戸時代を生きた無名無私の人々を描いた史書。小説のような臨場感で一気に読み終…

BTMUサッカー大会優勝

BTMUサッカー大会優勝昨日は毎年参加している銀行行内サッカー大会に出場。我が投資銀行から3チームを出場させて、内2チームが決勝進出。私が監督兼選手を務めるDomesticチームは狙い通り優勝した。これまで過去5年間で優勝2回、準優勝3回と安定した結果を叩…

叔父のコラム「自己啓発」

私の尊敬する叔父から貰ったコラムを。これから金曜日はお届けするつもり。経営者だった叔父が幹部向けに記した約20年前のコラムである。日本が成長から停滞に嵌りデフレに突入した時代である。ーーーー自己啓発 日本的経営は、大きな曲がり角に来たようであ…

ラーメン二郎歴20年

「ラーメン二郎はラーメンにあらず。それは二郎という食べ物である」この言葉は有史以来語られてきた名言であり、現代においても全く色褪せる事なく存在している。私は1993年2月3日、初めて先輩3人に連れられて「おうじろう(ラーメン二郎赤羽店)」に行ったの…

監督の役割

今年のサッカーチームでは監督兼プレイヤーという役割を仰せつかった。監督の役割とはとはなんだ?去年読んだグアルディオラの本からメモしてた事を思い出して、目を通してみた。https://www.evernote.com/shard/s40/sh/354b5396-9b75-4cc3-b654-72f11d44025…

【書評】ピュリツァー賞 受賞写真 全記録

同じく、この本も読んだ(見た)新鮮な感覚を忘れないうちに雑感 ピュリツァー賞 受賞写真 全記録作者: ハル・ビュエル,ナショナルジオグラフィック,河野純治出版社/メーカー: 日経ナショナルジオグラフィック社発売日: 2011/12/15メディア: 単行本(ソフトカ…

【書評】日露戦争、資金調達の戦い

先週末に横浜みなとみらいの本屋で衝動買いをした一冊。 1700円もする。一瞬、逡巡したが、4000円した「ピューリッツァー賞受賞写真全記録」を購入する決断をしており、気が大きくなっていた。 日露戦争、資金調達の戦い: 高橋是清と欧米バンカーたち (新潮…

サッカー最終調整

来週土曜日に迫った社内サッカー大会に向けた最終調整を行った。この大会は本来リクリエーションが目的だからエンジョイフットボールなんだけど、うちはサッカー経験者で固めて半年練習してガチで優勝を目指している。現在2連覇中。今日の練習場所は三菱養和…

車持ってる人は仕事ができるの法則

毎朝クライアントにマーケットメールを送っているが冒頭に小ネタを付けている。始めて7年経って現在の購読者は500人。先日送った内容は結構刺激が強かったようで、賛否両論凄かった。突然ですが、私は「車を持っていない奴(持ったことの無い人)は仕事がで…

幼稚園の音楽会

長女の幼稚園の音楽会に行ってきた。 年長と年少では出来る事が全然違うのは当たり前なんだけど、表情とか立ち振舞いが違う。自信とか勇気とかたった3-5歳でそこまで成長するのか。 教育とは家族と幼稚園や学校との両輪だと思う。この音楽会は先生方だけで…